2013年2月2日土曜日

ミニバラ:ホノラ

私の初めてのミニバラといえばこのポールセンローズ社の『ホノラ』です。
本来は屋外で育てるバラですが、こちらはインドアローズと言って、室内で育てられるというのが売り。

私が購入したのは3.5号ポットに4〜5本くらい挿し木してある良くあるタイプの苗でした。
当時は本当に無知で、この子にはかなりひどい仕打ちをしてしまいました、、
温室育ちだったのに冬だから休眠させようと強剪定、、
弱ったところにトドメの株分け&植え替え、、
案の定、ひとつ、またひとつと株が枯れていきました。
今思い返しても本当にひどい!

でもね、植物の生命力って侮れません。
あんなに痛めつけられたのに、枯れずに生き残った子がいるのです。
それがこの子。



葉っぱ一枚からここまで復活。
ミニバラは強いよ〜なんてお言葉をわりとお見かけしますが、その通り!と思いました。
これはちなみに去年の春頃の様子。










最近のホノラさんは少しずつ下葉が落ちてきて新しい葉っぱに厚みがないのが悩みでした。
で、もしやと思い有機肥料を置いてみたところ…
根元の方から新芽がでてきた!
しかも明らかに葉っぱに厚みがある!
この変化が嬉しすぎて、ヒマさえあれば鉢をのぞいてしまいます(笑)

追肥、忘れるべからず、です。



0 件のコメント:

コメントを投稿