2013年2月4日月曜日

ローズマリーを室内で育てたい

ローズマリーといえば屋外で育てるハーブだけど、今回は、私が実験的にお部屋の中で育てているローズマリーのご紹介。





ちょうど1年前くらいにやってきました。
置き場所は南東向きの窓際。日照不足対策にペンタガーデンPROを時々。
夏にサーキュレーターを導入してからは風通しも良好、のはず。







で、どうなったかと言いますと…


 


こうなりました(笑)
去年のクリスマスの写真です。わさわさ。
剪定は貧弱な枝を間引いたくらいでほとんどしてません。


そうすればツリーっぽい樹形をキープできるかなと思って、、
結果はいまひとつ!









葉のアップ。
ペンタのおかげかな?
徒長はしていないようです。
が、先端以外が下を向いて丸まっちゃうという現象が起こっています。
何が悪いのかなぁ。








とりあえず、ものすごーく根詰まってる感じなので時期を見て植え替えてあげないと。


0 件のコメント:

コメントを投稿